つむじはげは治せる!?効果的な改善方法を伝授!

薄毛

「なんだか髪のトップのボリュームが落ちてさみしくなってきた……。」と悩んでいる人も多いつむじはげ。
頭頂部のつむじ部分の髪が薄くなってしまうつむじはげは、人目に付きやすい部分だけに、どうしても気になってしまいますよね。

では、つむじはげを改善するためには、どうしたらよいのでしょうか?
今回は、つむじはげの効果的な改善方法について詳しく解説していきます!

つむじはげは治るの?

男性にも女性にも起きるつむじはげですが、治すことはできるのでしょうか?

つむじはげの完治は難しい

基本的に、つむじはげは、男女どちらの場合も男性型脱毛症(女性の場合は女性男性型脱毛症と呼ばれています)が原因となって発症します。
しかし、女性ホルモンが多く分泌されている女性は、そこまで髪が薄くなることはあまりありません。

また、女性のつむじはげは治る可能性が高いのも特徴といえます。
一方、男性の場合は、男性ホルモンが優位に分泌されているため、つむじはげの完治は難しいのが現状です。

完治は難しいが、進行を抑えて現状を維持することは可能!

男性ホルモンの影響を強く受けていることから、完治は難しい男性のつむじはげ。
男性のつむじはげの場合、進行型の男性型脱毛症が原因となっている場合が多いため、進むことはあっても元通りになることはかなり難しいといえます。
しかし、男性型脱毛症の進行を抑えることによって、今の状態を維持することは可能です。

つむじはげに効果的な改善方法とは?

では、つむじはげを改善するためには、具体的に何をすればよいのか見ていきましょう。

育毛剤を使う

まだそこまでつむじはげが進んでいないという場合や、将来に備えてつむじはげを予防したいというような場合は、育毛剤を使ったケアがおすすめです。
育毛剤には、髪の成長や発育を促したり、頭皮環境を改善する成分が含まれており、即効性はありませんが、継続して使っていくことによって育毛効果が期待できます。

fa:sa(ファーサ)は、マイクロニードル技術を採用したスキャルプパッチと育毛トニックのダブル使いで、効果的に薄毛にアプローチできる育毛剤。
モズクエキスやセンブリエキスをはじめとした育毛成分がたっぷり含まれているので、つむじはげにも効果的です!

医療機関を受診する

つむじはげの改善に一番効果的なのは、医療機関での治療です。
症状によって治療方法は様々ですが、外用薬に加えて内用薬も使った治療が行われる場合もあります。
医療機関でのつむじはげの治療は、基本的には保険外治療となるため、ある程度の費用が必要です。

生活習慣や食生活を見直す

つむじはげは、睡眠不足や運動不足、ストレスなどによる生活習慣の乱れ、栄養バランスが取れていない食生活をしていると、発症しやすくなります。
規則正しい生活を送るようにするとともに、食生活では、髪に良いといわれている「ビタミン」「ミネラル」「たんぱく質」を積極的に摂取するようにしましょう。
また、男性型脱毛症を引き起こすDHT(ジヒドロテストステロン)を、抑制する作用があるといわれている「イソフラボン」や「亜鉛」も、適度に摂取することをおすすめします。

頭皮環境を整える

健康な頭皮では分泌された皮脂がバリアのような役割を果たしています。
しかし、頭皮タイプに合っていないシャンプーを使ったり、頭皮が油っぽいからといってゴシゴシとシャンプーしたりしていると、皮脂を落とし過ぎて、頭皮に負担がかかってしまうことも……!
育毛効果のあるシャンプーや、髪や頭皮に優しいといわれているアミノ酸系シャンプーを使って、頭皮の皮脂汚れを優しく洗い落とすようにしましょう。

今すぐつむじはげを目立たなくしたい!そんな場合は髪型やヘアスタイリング方法を変えてみよう!

前述した方法はつむじはげの改善に効果的ではあるものの、効果が実感できるようになるまではある程度の時間が必要です。
「つむじはげを今すぐ目立たなくしたい!」そんな場合は、髪型やヘアスタイリング方法を変えてみることをおすすめします。

髪の分け目をあえて作らないヘアスタイルにする

髪の分け目をあえて作らないようなヘアスタイルにすると、髪がふんわりボリュームアップして見えます。
また、髪のボリュームが出やすいショートヘアや、前髪がある程度長めの女性の場合は、前髪部分を取り分け、額の上辺りでふくらみをつけてからねじって後ろで留めるポンパドールスタイルにするのもおすすめです。

男性の場合は断然短髪がおすすめ!

男性のつむじはげのカバーには、断然短髪がおすすめです。
トップの髪をサイドや襟足より長めに残すソフトモヒカンや、サイドと襟足を刈り上げトップとの毛量に差をつけるツーブロックにすれば、気になる頭頂部の薄毛が目立ちにくくなります。
また、前髪が長めの場合は、つむじはげ部分をすっぽりカバーできるオールバックにするのも一つの手といえるでしょう。

まとめ

男女どちらの場合も、男性型脱毛症(女性の場合は、女性男性型脱毛症)によって起きることが多いつむじはげ。
男性ホルモンが関係している脱毛症だけに、女性は治る見込みはあるものの、元々男性ホルモンの分泌が多い男性の場合は残念ながら完治は難しいのが現状です。

けれども、男性・女性どちらのつむじはげの場合も、育毛剤の継続使用や医療機関での治療、生活習慣の見直しなどによって、改善や現状維持は可能です!
「今すぐにつむじはげを目立たなくしたい」という場合は、髪型やヘアスタイルを変えることでもある程度は対処できるので、一度美容師さんに相談してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました