ヒアルロン酸パックの種類とは?針のヒアルロン酸パックの仕組みと効果

ヒアルロン酸

肌の水分を保持する効果を持つヒアルロン酸は、化粧水や乳液、美容液といったスキンケアアイテムに配合されています。
ヒアルロン酸を肌に浸透させるために、パックを利用する方も多いはずです。

ヒアルロン酸パックは複数の種類があり、適した使い方と選び方にポイントがあることをご存知でしたか?
今回は、ヒアルロン酸の美肌効果とパックの種類、今注目を集めている針パックの効果と仕組みについて解説します。

ヒアルロン酸の美肌効果とは?

ヒアルロン酸パックの効果を知る前に、ヒアルロン酸はどのような成分で、どのような美肌効果があるのかを確認しておきましょう。

ヒアルロン酸って何?

ヒアルロン酸とは、ヒトの体内にあるムコ多糖類の成分で、水分を保持する能力を持つ高分子のことです。
ヒアルロン酸1gで6lもの水分を保持できるのが特徴で、肌の土台となるコラーゲンの間に水分を含んだヒアルロン酸で満たされることで、うるおいとハリのある肌になります。

本来は体内に備わっているヒアルロン酸ですが、40代後半からその量は徐々に減っていきます。
肌の乾燥やシワ、たるみといった肌の悩みが起こるのは、ヒアルロン酸が減って水分を保持できず、ハリを生むコラーゲンが切れてしまうことが原因です。

ヒアルロン酸の美肌効果

ヒアルロン酸を肌に与えることで、肌にうるおいを保つ保湿効果、肌のハリや弾力アップによるシワ・たるみの改善が期待できます。
また、ハリ低下による毛穴の開きにも効果的なので、40代以降の年齢肌のお悩みに欠かせない成分といえるでしょう。

ヒアルロン酸パックの種類と選び方

ヒアルロン酸を配合したパックはさまざまな種類があり、適した使い方やメリットが異なります。
ヒアルロン酸パックの効果を最大限に得るために、種類の違いと選び方のポイントを把握しておきましょう。

ヒアルロン酸を配合したパックの種類

一般的に広く流通しているヒアルロン酸パックは、シート、ジェル、クリームといった種類があります。
それぞれに合った肌タイプと使い方、メリットは次の通りです。

  • シートタイプ
    シートマスクに美容成分を浸してあるタイプで、乾燥が特に気になる肌や、肌のくすみが気になる肌に最適です。
    じっくりと肌にうるおいを与えられるので、スペシャルケアとして利用するのもいいでしょう。
    シートを広げて肌に乗せるだけという手軽さと、ドラッグストアでも買えるコスパの良さが魅力です。
  • ジェルタイプ
    ジェルタイプはヒアルロン酸を豊富に含んでおり、保湿力を高めるのに適しています。
    化粧水よりも水分をしっかり肌に与えられるので、特に乾燥が気になる肌におすすめです。
  • クリームタイプ
    クリームタイプはシートやジェルよりは効果がマイルドなので、肌に大きなトラブルがない方におすすめです。
    保湿効果や化粧ノリの良さが期待できるので、デイリーケアとして取り入れてもいいでしょう。

ヒアルロン酸パックの選び方は分子量がポイント

ヒアルロン酸は分子量が大きく、肌に浸透しにくいのが最大の欠点です。
しかし、肌への浸透を高める研究が進んでおり、分子量を小さくする「低分子ヒアルロン酸」、特別な形状に結晶化する「高分子ヒアルロン酸」という2種類が存在します。

低分化ヒアルロン酸は、加水分解ヒアルロン酸、スーパーヒアルロン酸などが代表的で、ドラッグストアのコスメにも使用されています。
肌の角質層の内部まで浸透できる特徴がある反面、肌に浸透しても早く分解されるので、保湿効果が持続しにくいという欠点があります。

高分子ヒアルロン酸は水分が蒸発するスピードが遅いため、保湿効果がより長く持続できるのが特徴です。
しかし、高分子ヒアルロン酸は粘度が高く、低分化ヒアルロン酸と比べると肌に浸透しにくいというデメリットがあります。

つまり、ヒアルロン酸ならどれでも効果があるというわけではなく、分子量による肌への浸透度や効果に違いがあることを理解する必要があります。

針のヒアルロン酸パック「ニードルパッチ」の仕組みと効果とは?

低分化ヒアルロン酸を配合するシートやクリームが一般的でしたが、近年では高分子ヒアルロン酸を「針状」に結晶化したニードルパッチが注目されています。
そこで、ニードルパッチの仕組み、効果、メリットについてご紹介します。

ニードルパッチの仕組みとは?

ニードルパッチは、高分子ヒアルロン酸を針状に結晶化(マイクロニードル技術)したものが使用されています。
パックで針を肌に密着させることで針が溶け出し、届きにくい角質層までヒアルロン酸を浸透させることができます。
つまり、保湿効果が高い反面、角質層に浸透しにくいという高分子ヒアルロン酸の欠点を解消するのが、ニードルパッチの仕組みなのです。

ニードルパッチの効果

ニードルパッチは年齢肌を感じさせる目元や口元に寝る前に貼ることで、1晩かけてじっくりと肌の内側にヒアルロン酸を浸透します。
肌の内側からハリとうるおいを与え、目元の小じわやほうれい線を目立たなくさせる効果が期待できます。

ニードルパッチのメリット

肌に浸透しにくい高分子ヒアルロン酸を、肌にしっかり与えられるのが最大のメリットでしょう。
使い方も寝る前に貼るだけと簡単なので、週に1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。

ダーマフィラーは、高い精製度と高濃度が特徴の国産ヒアルロン酸を採用しており、高品質で安心して使うことができます。
ヒアルロン酸に加え、コラーゲンやビタミンC誘導体も配合しているので、年齢肌により高い美肌効果を与えることが期待できるでしょう。

ただし効果を実感するためには、定期的かつ継続的に使用することが必要です。

まとめ

ヒトの体内にある成分のヒアルロン酸は、ほんの少しの量で多くの水分を保持する効果があります。
加齢によってヒアルロン酸が減少することで、小じわやたるみ、毛穴の開きといった年齢肌が起こる原因です。
肌にヒアルロン酸を与える場合、分子量の大きさが効果に影響します。
パックを選ぶ際は、低分化ヒアルロン酸と高分子ヒアルロン酸の特性と効果の違いを踏まえ、どちらが配合されているかを必ず確認しましょう。

ヒアルロン酸本来の効果を得たいのであれば、高分子ヒアルロン酸を選ぶ必要があります。
高分子ヒアルロン酸のデメリットを解消したニードルパッチは、年齢肌に悩む女性に最適なパックです。
ニードルパッチを試してみたい方は、ぜひダーマフィラーからトライしてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました