毛穴が目立つ理由は乾燥?どうしたら目立たなくなる?

アンチエイジング

毛穴が目立つ理由は乾燥?その仕組みは?

人間の顔には約20万個の毛穴があり、その数は生まれた時からほとんど変化しません。
毛穴からは、体内の老廃物を排出され、さらに肌のバリア機能を高めるための膜を張る皮脂が分泌されます。

美肌キープのためになくてはならない毛穴ですが、その存在が目立ってしまうのは困ったもの。
鼻やその周辺の毛穴の目立ちは、皮膚の乾燥と密接な関係があります。

肌の表面には、皮丘(ひきゅう)と皮溝(ひこう)という見た目にはわからないほどの小さな凸凹があります。
十分な水分が皮膚にあると皮丘はぷっくりと膨らんで皮溝の幅が狭くなり、肌の質感が滑らかになりますが、逆に乾燥すると、皮丘がしぼんで皮溝の幅が広がり、肌のキメが乱れて毛穴も目立ちやすくなります。

また、乾燥によって皮膚がたるみ、そのため毛穴が目立ってしまう場合もあります。
肌のハリや弾力を担うコラーゲンやエラスチンが減少すると、皮膚が引力に負けてたるみ、毛穴も下方に引っ張られるように楕円状に伸びて広がって見えるようになります。

さらに、過剰に分泌された皮脂や汚れなどが詰まってしまうと、毛穴が広がり、目立ってしまいます。
本来は白い皮脂が酸化して変色してしまうと、黒いプツプツとなり、メイクだけでは隠しきれない醜い状態になりかねないので要注意です。

毛穴が目立たないようにする対策4選

毛穴が目立ちにくい美肌作りのための秘策は4つ。

たるみ改善で毛穴レス

肌の弾力を担うコラーゲンの生成を助けるレチノールやビタミンC誘導体を含んだスキンケア用品でお手入れして、肌にハリを与えれば、皮膚とともに毛穴が垂れ下がって広がるのを防げます。
スキンケアだけでなく、口を大きく開けたり変顔をしたりして表情筋をストレッチして顔の筋肉を鍛えると、たるみが予防できます。

肌に潤いを与えて毛穴レス

ヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分をしっかりと補給しておけば、肌のキメが整い、ふっくらと盛り上がった皮丘に隠れるかたちで毛穴が見えにくくなります。
また皮膚が乾燥すると、肌にある水分の蒸散を防ぐための膜を張ろうとして、皮脂の分泌量が増えます。
過剰な皮脂の分泌によって毛穴を開かせないためにも、しっかり潤いを与えておく必要があります。

詰まりを除去して毛穴レス

老廃物、汚れ、メイクの残りで毛穴を詰まらせないようするためには、丁寧かつ優しい洗顔が不可欠。
ただし洗いすぎると皮脂の過剰分泌を招きかねないので要注意です。

また皮脂の分泌量をコントロールするには、ビタミンCの補給が有効です。

紫外線から肌を守って毛穴レス

紫外線は、肌のハリに欠かせないコラーゲンにダメージを与えて変形させるだけでなく、皮膚の乾燥を招きます。
毛穴が見えにくい美肌のためには、UVケアを徹底させましょう。

乾燥対策でハリと潤いがキープできれば、毛穴問題もクリアに

乾燥が緩和されれば、肌がハリを取り戻してキメも整うので、毛穴も見えにくくなります。

そもそも乾燥は、毛穴問題だけでなく、シワ、シミ、肌荒れなど様々な肌トラブルを引き起こす諸悪の根源。
肌の保湿は、美肌キープのためにしておくべき基本のスキンケアです。

保湿ケアを日々続けていれば、毛穴も自然と目立ちにくくなるので、毛穴が目立たないようにするためだけに、わざわざ特別なお手入れをする必要はありません。
肌が乾燥しないように、質の高い保湿成分を補給しておくといいでしょう。

毛穴レスの肌を目指しましょう!

スキンケアだけでなく、食事や睡眠など日頃の生活も重要です。

食事は緑黄色野菜を中心に

緑黄色野菜を積極的に摂取することを心掛けましょう。
緑黄色野菜には、ビタミンAとビタミンCが多く含まれています。

ビタミンAには、ターンオーバーを促進する効果があります。
また、ビタミンCは抗酸化作用があり、メラニン色素を抑制します。

しかしこれらだけでなく、タンパク質などもバランスよく取り入れることが大切です。

最低6時間の睡眠

ホルモンバランスや免疫力、新陳代謝に影響する睡眠。
成長ホルモン・女性ホルモンの分泌は睡眠中に多く分泌されます。

最低でも6時間以上の睡眠をとり、規則正しい生活をすることできれいな肌を保ちましょう。

メイクは控えめに

毛穴を隠すために、厚めのメイクをしてしまうのは逆効果です。
開いてしまった毛穴を、ファンデーションで塞いでしまうことになってしまいます。

そして、メイクを落とすために洗浄力の高いメイク落としを使用すると、さらに毛穴が開くことになってしまい、悪循環になってしまいます。

自律神経も関係あり

いら立ちやストレスは、自律神経に影響を与えます。
自律神経は、交感神経と副交感神経の二種類があります。

イライラしたり、過度なストレスを感じたりすると交感神経が反応して、皮脂分泌を促すことで毛穴が開いてしまいます。
適度にストレスを発散して、自律神経を整えることも重要です。

このように、普段の生活でも意識しながら毛穴の目立たない美肌を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました