【スキンケア・生活習慣】肌の乾燥を改善する方法を全解説!

貼るサプリ

化粧水や乳液などの浸透力を高める効果があります。
乾燥対策に効果的なブースターは、保湿成分を含んだ美容液タイプです。
水分よりも肌に浸透しやすい、オイルベースのタイプを使うとより効果的でしょう。

また、ブースターはコットンではなくハンドプレスでつけること、オイルタイプは濡れた状態でつけることが乾燥対策のポイントです。
ブースターはあくまでも成分の浸透力を高めるものなので、お風呂上りに化粧水や乳液でしっかりケアしましょう。

美容オイルでうるおいをキープ!

美容オイルを塗ると肌に膜が作られ、水分の蒸発を防いで肌をしっとりと柔らかくする働きがあります。
美容オイルを化粧水に混ぜる、最後のケアとして乾燥が気になる部分に塗る、といった使い方が乾燥に効果的です。

美容オイルは、高度に精製した「ミネラルオイル」、保湿力が高い「動物性オイル」、さらっとした使い心地の「植物オイル」があります。
乾燥が特に気になる方は、ヒトの皮脂に近く肌なじみがいい動物性がおすすめです。
動物性オイルは、魚由来のスクワラン、馬油、鳥のエミューが代表的です。

手軽な乾燥対策!肌に貼るパッチ

目元や口元などの乾燥が気になる方は、ピンポイントで保湿したいと思うでしょう。
そんな方におすすめしたいのは、コスメディ製薬の貼るだけで乾燥をケアできるボディ用美容パッチの「貼るライフ」です。
貼るライフは成分と効果で3種類を展開しており、乾燥が気になる方は「U-patch」と「B-patch」をおすすめします。

U-patchは、保湿成分のウコンとオルニチン、肌を解整えるビタミンC誘導体、ビタミンE、高麗人参を配合しています。
乾燥の改善や、皮膚そのものを健やかにしたいときに最適です。

一方、B-patchは、肌にハリとツヤを与える7種類のビタミンB群、肌を整えるビタミンC誘導体とビタミンEを配合しています。
目元や口元など、乾燥が特に気になる部分に使うと効果的です。

貼るライフは気になる部分に6時間貼るというもので、寝る前のスキンケアとして使います。
肌に直接貼るだけという手軽さと、美容成分が肌の角質層まで浸透するのは、ハッチタイプのスキンケアならではの魅力です。
一晩かけてじっくり成分が浸透することで、翌朝にしっとりした肌を実感できるでしょう。

生活習慣から肌の乾燥を改善する方法を紹介

生活習慣を見直して体の内側からケアすることで、うるおいのある肌に近付きます。
そこで、乾燥対策につながる、生活習慣を見直すポイントを見ていきましょう。

食べ物で体の内側からうるおいを

偏った食生活を続けると肌の新陳代謝が低下し、乾燥や肌トラブルの原因になります。
食べ物で乾燥をケアするには、以下の食べ物を積極的にとりましょう。

  • 肌の細胞を構成するタンパク質…肉、魚、卵、大豆製品、乳製品
  • 皮膚や粘膜を健康にするビタミンA…レバー、うなぎ、ニンジン、ほうれん草、モロヘイヤ
  • 皮膚の保護と再生を促すビタミンB2…レバー、牛乳、アーモンド
  • コラーゲンの生成を助けるビタミンC…パプリカ、ゴーヤ、ブロッコリー、キウイ、いちごなど
  • 細胞の酸化を防ぐビタミンE…うなぎ、アーモンド、アボカド
  • 肌のターンオーバーを促す亜鉛…牡蠣、レバー、うなぎ、がんもどき、ナッツ、チーズなど

1つのものだけを食べるのではなく、多くの食材を食べることでバランスを重視しましょう。

紫外線対策は念入りに

紫外線を浴びるとシミの原因になるだけでなく、角質層の水分が奪われて乾燥を招きます。
外出する際は、日焼け止めや帽子、日傘などの紫外線対策を怠らないことが大切です。
日焼け止めは肌にムラなく塗れるタイプや、ボディーソープで簡単に落とせるものを選ぶといいでしょう。

お風呂の温度は40度前後に

お風呂の温度が高すぎると肌の皮脂膜を溶かし、水分が奪われて全身の乾燥を招く原因になります。
お湯の温度は40度前後に設定し、長時間の入浴は避けることが大切です。
肌のバリア機能が低下しているとお風呂と外の温度差も刺激になるので、お湯をためる際にフタを開けておくといいでしょう。

また、お風呂上りは肌が急激に乾燥するので、なるべく早くブースターや化粧水をつけることも重要です。

質のいい睡眠をとる

質のいい睡眠をとると成長ホルモンが分泌され、肌のターンオーバーが正常に働きます。
睡眠不足はあらゆる肌トラブルの原因になるので、質のいい睡眠をとることを心がけましょう。
質のいい睡眠をとるポイントは、寝る1~2時間前に飲食と入浴を済ませる、スマートフォンやテレビを見ない、部屋の照明を暗くするなどが挙げられます。

まとめ

肌が乾燥する原因は、間違ったスキンケアや生活習慣の乱れによるバリア機能の低下です。
バリア機能を正常にするには、洗顔と保湿に加え、食事や睡眠、入浴などの生活習慣を見直す必要があります。
肌の外側と体の内側から適切なケアをおこなうことで、角質層が正常に整い、うるおいのある肌に近付けるでしょう。

また、部分的な乾燥が気になる方は、コスメディ製薬が展開する貼るライフがおすすめです。
寝る前に貼るだけで手軽に保湿ケアができるので、スペシャルケアとして取り入れてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました